MIntセミナーシリーズ

SIPマテリアル革命で開発してきた構造材料の計算材料開発システムMIntの具体的計算例を紹介するセミナーをシリーズにて開催いたしております。

第13回「金属粉床積層造形プロセス条件におけるCALPHADデータベース連携フェーズフィールド法による凝固組織予測」2023.12.8(金)15:00-16:30
●概要
レーザー金属粉床積層造形プロセスにおける凝固組織形成は、一般の鋳造や溶接と異なり高速冷却速度と高温度勾配の条件となる。これに対して、非平衡マルチフェーズフィールド法の適用を試み、同時に多元系の実用合金組成へ対応する実用的計算手法を開発した。CALPHADデータベース連携非平衡マルチフェーズフィールド法による凝固組織予測手法について解説し、実用Ni合金組成(9元系)での計算例を紹介する。
●プログラム
15:00- 開会の挨拶、趣旨説明(渡邊誠/NIMS)
15:05-16:15 「金属粉床積層造形プロセス条件におけるCALPHADデータベース連携フェーズフィールド法による凝固組織予測」(野本祐春/NIMS)
16:15-16:30 質疑

第12回「データ科学手法を用いた金属積層造形プロセスの高度化」2023.1.25(水)16:00-17:00
概要
金属積層造形はニアネットシェイプに加えて組織制御も可能であり、複雑形状部品の製造技術・金属材料開発技術として注目を集めている。金属積層造形による高機能な金属部品開発を推進するためには、金属積層造形による金属部品開発を効率化する必要があり、このプロセスの様々な面でデータ科学手法が研究されている。こういった背景から、本セミナーでは機械特性推定技術に加え、データ科学手法を用いた金属積層造形プロセスの高度化に関して紹介する。
●プログラム
16:00- 開会の挨拶、趣旨説明(渡邊誠/NIMS)
16:05-16:45 「データ科学手法を用いた金属積層造形プロセスの高度化」(青柳健大/東北大学)
16:45-17:00 質疑

第11回「「SEMによる金属材料の三次元組織観察技術」」2022.11.22(火)13:00-14:00
●概要:ほとんどの材料は三次元的に不均一な組織を持っている。そのため組織を正確に把握するためには、三次元的な観察が重要となる。我々はFIB-SEMシリアルセクショニングによる三次元的な観察技術をベースにして、種々の組織解析を行ってきた。本セミナーではその位置づけと技術、応用事例を紹介する。
●プログラム
13:00- 開会の挨拶、趣旨説明(渡邉誠/NIMS)
13:05-13:45 「SEMによる金属材料の三次元組織観察技術」(原徹/NIMS)
13:45-14:00 質疑

第10回「応力ひずみ曲線ワークフローの解説」2022.11.21(月)13:00-14:00
●プログラム
13:00- 開会の挨拶、趣旨説明(渡邊誠/NIMS)
13:05-13:45 「応力ひずみ曲線」ワークフロー解説(鳥塚史郎/兵庫県立大学)
13:45-14:00 質疑

第9回データ科学手法(モデル選択)2022.10.25(火)13:00-14:30
●プログラム
13:00- 開会の挨拶、趣旨説明(永田賢二/NIMS)
13:05-13:50 基礎編「ベイズ推論による材料研究・開発過程の効率化」
(本武陽一/統計数理研究所・統計的機械学習研究センター)
13:50-14:10 応用編「全状態探索による炭素鋼基底クリープ強度における記述子の抽出」
(櫻井惇也/NIMS)
14:10-14:30 質疑

第8回「鉄鋼溶接部CCT予測 ver.2.0」2022.10.18(火)13:00-14:00 
●プログラム
13:00- 開会の挨拶、趣旨説明(渡邉誠/NIMS)
13:05-13:45 「鉄鋼溶接部CCT予測 ver.2.0」ワークフロー解説(源聡/NIMS)
13:45-14:00 質疑

第7回「クリープ寿命予測/最適化の事例紹介」2022.10.17(月)13:00-14:30 
●プログラム
13:00- 開会の挨拶、趣旨説明(出村雅彦/NIMS)
13:05-13:35 「クリープ寿命予測」ワークフロー解説(鳥形啓輔/IHI)
13:35-13:45 ワークフロー実行デモンストレーション
13:45-14:15 「最適化の事例紹介」(源聡/NIMS)
14:15-14:30 質疑

第6回 脆性破壊 2022.9.27(火)13:00-14:00
ワークフローについては、こちらをご覧ください。
●プログラム
13:00- 開会の挨拶、趣旨説明(出村雅彦/NIMS)
13:05-13:45 「脆性破壊」ワークフロー解説(粟飯原周二/東京大学)
13:45-14:00 質疑

第5回 「鉄鋼溶接部疲労予測(高精度)」 2022.9.13(火)13:00-14:00
ワークフローについては、こちらをご覧ください。
●プログラム
【第1部】
13:00- 開会の挨拶、趣旨説明(出村雅彦/NIMS)
13:05-13:45 「鉄鋼溶接部疲労予測(高精度)」ワークフロー解説(白岩隆行/東京大学)
13:45-14:00 質疑
【第2部】※MIコンソ会員のみ参加可能
14:00- 開会の挨拶、趣旨説明(出村雅彦/NIMS)
14:05-14:30 外部計算資源利用に関する説明(伊藤海太/NIMS)
14:30-14:45 デモンストレーション(MIntシステム開発・運用チーム)
14:45-15:00 質疑

第4回 「SLMプロセスにおけるNi基合金凝固割れ予測」 2022.7.27(水)14:30-15:30
●プログラム
14:30- 開会の挨拶、趣旨説明(渡邊誠/NIMS)
14:35-15:15 「SLMプロセスにおけるNi基合金凝固割れ予測」ワークフロー解説
15:15-15:30 質疑
講師:北野 萌一 / 物質・材料研究機構 構造材料研究拠点

第3回 「ガンマプライム相析出時間の予測」 2022.7.26(水)15:00-16:00
●プログラム
15:00- 開会の挨拶、趣旨説明(出村雅彦/NIMS)
15:05-15:45 「ガンマプライム相析出時間の予測」ワークフロー解説
15:45-16:00 質疑
講師:戸田 佳明 / 国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS)
  構造材料研究拠点 積層スマート材料グループ
(横浜国立大学大学院 工学研究院 客員准教授)

第2回 「鉄鋼クリープ・高温強度予測」 2022.4.14(月)13:30-14:30
●プログラム
13:30- 開会の挨拶、趣旨説明(出村雅彦/NIMS)
13:35-14:15 「鉄鋼クリープ・高温強度予測」ワークフロー解説(出村雅彦/NIMS)
14:15-14:30 質疑

第1回 「ニッケル基超合金の時効熱処理」 2021.12.20(月)13:00-14:40
●プログラム
13:00- 開会の挨拶、趣旨説明 出村雅彦/NIMS
【第1部】
13:05-13:55 「ニッケル基超合金の時効熱処理」ワークフロー解説&質疑 出村 雅彦/NIMS, 小山 敏幸/名古屋大学, 長田俊郎/NIMS  
【第2部】(MIコンソ会員限定)
14:00-14:40 実習:ワークフローの実行  出村雅彦/NIMS(40分、質疑含む)


TOP